訓練して、資格とって、就職する。建設業の情報サイト[ウェルカム]
厚生労働省建設労働者緊急育成支援事業
お問合せはこちら
HOME > 職種一覧
当事業で目指せる職種をご紹介します。
鳶(とび)・鉄筋・型枠工事とは、鉄筋コンクリートの構造物の主体となる部分(柱、壁、床など)を造る工事。一般的に躯体工事と言う。建物を形づくり、構造物を支える重要な役割を担う。
鳶工
建設現場の仮囲いの設置から、足場の組立ての他、橋などの大型鉄骨の取り付け、クレーンで高所に上げられた鉄骨の組立てなどを行う仕事。
鉄筋工
鉄筋コンクリートの天井や床、梁(はり)、柱の内部の鉄筋を組む仕事。鉄筋が「骨組み」として入ることで、より強固な構造物が造られます。
型枠大工
鉄筋工の組んだ鉄筋の周囲にパネルなどを建込み、コンクリートを流し込むための枠を造る仕事。さまざまな形状の型枠を造り建物の仕上がりを左右します。
仕上げ工事とは、ビルや住宅などの新築、増改築などで、内装や外装を仕上げる工事。人々が生活、仕事をする上で、快適で居心地の良い空間を造る。仕上げ工事だけでも多くの職人が関わっている。
軽天・ボード貼り工
鉄筋コンクリートに囲まれた、広い室内空間に壁や天井などの間取り(区画)を造る仕事。
クロス・床貼り・金物工
天井・壁・床に、クロスや床材を貼ったり、カーテンや製作金物(手すりなど)を取付ける仕事。
タイル工
建物の壁や床に、タイルなどを張る仕事。美観を整えるだけではなく、保護し耐久性を高めます。
造園工
建物の外構整備のため、植林や植栽をし、緑を整える仕事。樹木の管理だけではなく、個人の庭造り、公園造りも手がけます。
左官工
建物に柔らかい素材の土やモルタルを平らに塗り美しく仕上げる仕事。
耐火被覆・断熱工
鉄骨に耐火材、壁に断熱材を吹き付け、熱や万が一の火災時に人々を守る環境を造る仕事。
塗装工
建物に塗料を塗り装飾する仕事。建物を保護をする役割も持ちます。
防水工
屋根などに防水層を造り外壁の目地を埋め、風雨や地下水が浸入することを防止する仕事。
木工
大工が主体となり、木造住宅、鉄骨・鉄筋の建物の木材による造作工事を行う仕事。
設備工
水や電気などのライフラインを安全に供給するための設備などを設置する仕事。
トップページへ戻る
冊子版WelCOME!
この事業について
音声が流れますので、ご注意ください。
採用企業の皆様へ
ハローワーク求人情報
新着情報