冊子版WelCOME!


訓練期間
第2回 建設業【入職実践】コース
【受付終了】
職業訓練実施場所:大阪府
■(一社)大阪府建団連 建団連会館
〒540-0034 大阪府大阪市中央区島町2-1-5
TEL:06-6946-2131
http://www.kendanren.or.jp/
■キャタピラー教習所(株)近畿教習センター茨木教習所
〒567-0066 大阪府茨木市下井町1-19
TEL:072-641-1121
http://cot.jpncat.com/kyoten/?k=14
■(株)竹延 大阪都島事業所
〒534-0014 大阪府大阪市都島区都島北通1-2-12
TEL:06-6921-2692
http://www.takenobe.co.jp/
職業訓練実施場所:京都府
■木津川市 当尾の郷会館
〒619-1131 京都府木津川市加茂町辻下垣外16
TEL:0774-76-2234
http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,23064,37,309,html
お申込みはこちら
お問合せはこちら
一般財団法人 建設業振興基金 (建設産業専門団体近畿地区連合会内)
〒540-0034 大阪府大阪市中央区島町2-1-5建団連会館 5階
建設工事に関する基礎的な技能や安全知識だけではなく、建築工事の仕上職種の施工体験、施工に役立つ関連資格取得と特別教育などが受講できるコースです。
訓練担当者のコメント
講師陣は、専門工事の経験豊富な現役の資格者です。真に建設業に入職し、プロを目指す受講者にとっては、絶好の学びと体験ができる機会です。国宝等を手がける伝統的な匠の技も体感してください。訓練の最終日には、主催関係者や求人企業と訓練修了者との就職懇談会も予定しています。
●第2回 建設業【入職実践】コース
【受付終了】
入校式・建設慨論
0.5日間
安全衛生
1.5日間
足場の組立て等特別教育
1日間
とび(座学・実習)
1日間
見学会
3日間
仕上げ職種全体講習
1日間
軽鉄・ボード(座学・モックアップ製作・実習)
2.5日間
木工事(座学・モックアップ製作・実習)
2.5日間
左官(座学・モックアップ製作・実習)
2.5日間
防水・シーリング(座学・モックアップ製作・実習)
2.5日間
塗装(座学・モックアップ製作・実習)
2.5日間
クロス・床(座学・モックアップ製作・実習)
2.5日間
自由研削といし特別教育
1日間
玉掛け技能講習
3日間
高所作業車運転特別教育(10m未満)
2日間
修了式・就職懇談会
1日間
足場の組立て等特別教育
足場は、建設工事の高所作業になくてはならない仮設の作業設備です。足場の組立て、解体または変更の業務には特別教育を受けていなくてはなりません。足場の組立て・解体方法や使用する道具、資機材の使用方法だけでなく、足場を使った作業は高所での作業となることから安全帯の使い方などの安全対策についても十分に学びます。
自由研削といし特別教育
建設資材や材料等の加工、切断に幅広く使用される携帯用グラインダー・卓上グラインダー・切断機などの機械工具を安全に取扱うため、取付け具等に関する知識や、試運転の方法を学ぶ資格講習です。
玉掛け技能講習
建設現場で主に資機材の積下ろしなどの作業を行う際、資機材やクレーンフックなどにワイヤーロープなどを掛けたり外したりする作業があります。これが玉掛けです。建設現場で働く上で必要不可欠な資格として、取得後は建設現場で広く活躍できます。すべての玉掛け作業に従事できます。
高所作業車運転特別教育(10m未満)
高所作業車は、作業床が昇降装置などで上昇、下降する設備で、自走することができる機械をいいます。作業床の高さが10m未満の高所作業車を操作するには、この特別教育を修了することが義務付けられています。
〒540-0034 大阪府大阪市中央区島町2-1-5
TEL:06-6946-2131
http://www.kendanren.or.jp/
交通アクセス:
大阪地下鉄谷町線「天満橋」駅 下車徒歩5分、京阪電鉄「天満橋」駅 下車徒歩5分
〒619-1131 京都府木津川市加茂町辻下垣外16
TEL:0774-76-2234
http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,23064,37,309,html
交通アクセス:
JR関西本線「加茂」駅から木津川市コミュニティ「当尾線」バス15分「辻」バス停下車徒歩5分
〒567-0066 大阪府茨木市下井町1-19
TEL:072-641-1121
http://cot.jpncat.com/kyoten/?k=14
交通アクセス:
JR京都線「茨木」駅から阪急バス「下井」バス停下車徒歩3分
〒534-0014 大阪府大阪市都島区都島北通1-2-12
TEL:06-6921-2692
http://www.takenobe.co.jp/
交通アクセス:
地下鉄谷町線から徒歩3分
お申込みはこちら
お問合せはこちら
一般財団法人 建設業振興基金 (建設産業専門団体近畿地区連合会内)
〒540-0034 大阪府大阪市中央区島町2-1-5建団連会館 5階
新着情報