2024年4月より残業規制が適用され、大きな転換点を迎えた建設業界。人材の確保・育成をはじめ、働き方改革や生産性向上に積極的に取り組む優良企業の事例紹介と参加者相互の交流会を通じて、皆様の経営改善のお役に立てれば幸いです。是非、ご参加賜りますようご案内申し上げます。本ページ下の「申込フォームへ」バナーからお申込み下さい。



 申込フォームへ 


テーマ

どうしてる建設業!? ~優良企業の成功事例から学ぶ残業規制と働き方改革、人材確保に向けて~


プログラム構成

時 間
内 容
13:40~14:40

■働き方改革における優良事例のご紹介
 ~令和5年度 建設人材育成優良企業表彰  国土交通大臣賞受賞企業~


講師:細沼 順人 氏
(成友興業株式会社 代表取締役)

バックオフィス強化によって残業削減、DX推進、ICTの活用、4週8休を確保、年次有給休暇取得率を向上。育児時短勤務を中学校入学前までに拡大し、「小1の壁」問題を改善。女性の長期就業を支援。産休・育休からの復職率は100%。女性役員比率43%。若手の採用・定着・教育研修にも力を入れており、建設技術者のうち6割が29歳以下。社長就任以来25年間で売上高20倍という驚異的な成長を続けている。
成友興業株式会社ホームページ


講師:楢﨑 亘 氏
(伊田テクノス株式会社 代表取締役社長)

創業は1910(明治43)年の「100年企業」。近年、担い手の育成と優秀な人材確保を目的に、技術系・文科系出身問わず新入社員に対して、体系的実践的な教育プログラム、企業内職業訓練校「伊田テクノカレッジ」を設置。建設現場の残業時間削減を目的に、バックオフィスを担う建設DX推進部を設置し、建設DX推進による生産性向上と建設ディレクター資格者を積極的に活用した取組を行う。
伊田テクノス株式会社ホームページ

14:50~15:20

■地方建設業におけるBIMの取組事例について

講師:松本 光正 氏 (佐藤工業株式会社 建築本部建築部 理事部長)
佐藤工業(株)は昭和23年、創立75年の歴史をもつ、福島県福島市を中心とした総合建設会社。生産性のさらなる向上を目指すため、地域建設業者の中でいち早く2018年にBIMの利用方針を決定し、導入から約5年が経過。BIMを社内に取り入れるまでの過程から現在のBIMの活用状況や導入後の成果を具体例とともに講演。
佐藤工業株式会社ホームページ

15:20~15:50

■働き方改革のベタープラクティス 好事例のご紹介と経営状況の解説

講師:高田 守康 氏 (日本マルチメディア・イクイップメント株式会社 代表取締役)
全国の建設業で「働き方改革」を実現した好事例(ベタープラクティス)が生まれている。例えば、事務職員がリスキリングすることによって現場の技術者の残業を減らした好事例、建設業の技術者と海外の技術者が連携することで処理能力を増強した好事例、若者や女性が生き生きと働けるウェルビーイング経営など、働き方改革の参考になる好事例をご紹介し、あわせて近年の建設業の経営状況について解説。
日本マルチメディア・イクイップメント株式会社ホームページ

【プロフィール】
NECで建設業向けシステム開発に従事。1995年日本マルチメディア・イクイップメント株式会社を創業。主要建設業者データベースと経営シミュレータを開発して1000社に経営指導、2万社に「建設業経営レポート」を提供中。2017年から富士教育訓練センター賛助会員として「i-Construction標準研修」や「建設リカレント研修」をスタート、各地で技術者向け研修を展開中。

16:00~17:00 登壇者と参加者による意見交換会
17:20~19:00 交流会(軽食とお飲物をご用意します)

 

開催日時

令和6年6月13日(木)13:30~17:00(交流会17:20~19:00)※13:00 開場

場所

木材会館 7階檜ホール ※ホームページ
〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18-8
TEL:03-5534-3111 
最寄り駅:東京メトロ有楽町線、JR京葉線、東京臨海高速鉄道りんかい線「新木場」駅より徒歩3分
※google map

対象

中小企業の経営者、経営後継者、経営幹部の方 / 定員:180名

参加費

無料

お申込方法

下記、申込フォームのボタンをクリックし、必要事項を入力してお申込み下さい。
申込期限:令和6年6月7日(金)(定員になり次第終了)


 申込フォームへ 


お問い合わせ先

一般財団法人 建設業振興基金 経営基盤整備支援センター 経営改善支援課
TEL:03-5473-4572(土・日・祝日除く 9:00~12:00、13:00~17:30)

ページのトップへ戻る