欧米の公共工事と建設業経理

−実態調査報告−(平成10年12月)

概要

 欧米主要国の建設業経理の実態を公共工事の発注方式と関連づけながら調査した。

 ◎対 象  アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スペイン

     公共工事の発注機関、建設業者(総合工事業者、専門工事業者)、建設業団体、会計事務所あるいは公認会計士

 ◎調査項目

    @公共工事の制度的特徴に関する実態調査

       ・公共工事・入札制度の特徴 ・工事指名参加者のファイルあるいはデータ・ベースの実情 

       ・工事指名参加者の企業経営評価システム ・公共工事代金の支払方法 ・保証制度(ボンド制度)の状況

       ・積算基準の特性

    A建設業経理に関する実態調査

       ・当該国の会計規準の特徴 ・国際会計基準(IAS)への対応姿勢 ・建設業財務諸表の開示上の特徴

       ・工事収益の認識原則 ・工事進行基準への対応 ・工事原価計算の特徴 ・工事原価管理の取組み

       ・税務会計(税法)の特徴

<報告書の構成>

−第1部 公共工事発注システムの特徴−

 第1章 建設産業構造と公共工事の発注システム

     1.アメリカ  2.イギリス  3.ドイツ  4.フランス

 第2章 工事管理のプロフェッション

      1.コンストラクション・マネジメント(CM)  2.クウォンティティ・サーベイヤー(QS)

 第3章 入札参加資格審査の状況

   −アメリカにおける建設保証ボンド制度と財務情報−

      1.建設保証ボンドの概要  2.保証人の審査及び与信  3.審査及び分析の内容

 第4章 PFI(民間資本主導事業)の動向

     1.フランスにおけるコンセッション  2.イギリスにおけるPFI  3.わが国への導入−第3セクター方式の転換

 

−第2部 建設業会計制度の実態−

 第5章 アメリカ建設業会計の基準と実務

      1.アメリカの会計基準  2.ディスクロージャー  3.アメリカ建設業会計の実務 4.調査の総括とわが国の建設業会計への意味

 第6章 イギリス建設業会計の基準と実務

      1.イギリスの会計基準     2.会社法     3.長期工事の収益認識基準     4.長期工事の会計処理の例示

            5.イギリスの建設業会計とわが国の建設業会計の比較

 第7章 ドイツ建設業会計の基準と実務

            1.ドイツの会計基準     2.工事収益の認識

 第8章 フランス建設業会計の基準と実務

            1.フランスの会計基準    2.工事収益の認識

 第9章 スペイン建設業会計の基準と実務

            1.スペインの会計基準     2.工事収益の計上基準     3.工事進行基準の具体的例示

 第10章 工事進行基準の実践

   −米国における事例分析−

        1.工事進行基準適用上の具体的指針  2.計算事例

                                                                                                   WB01337_.gif (904 バイト) BACK