講習の基本受講要件: |
実務経験10年以上、うち職長経験が3年以上 ※登録鳶・土工基幹技能者については職長経験が8年以上 ※二職種の登録基幹技能者講習を受講される場合は、 それぞれに実務経験と職長経験が必要になります。 |
登録基幹技能者 講習の種類 |
基幹的な役割を担う (実務経験を有する) 建設業の種類 |
受講要件 | 資格等 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
登録電気工事基幹技能者 | 電気、電気通信 | (1) の資格取得者 | (1) 第一種電気工事士 | 03-5413-2161 Web |
登録橋梁基幹技能者 | 鋼構造物、とび・土工 | (1) ~ (3) の全ての資格取得者 | (1) 鋼橋架設等作業主任者技能講習 (2) 足場の組立等作業主任者技能講習 (3) 玉掛技能講習 |
03-3507-5225 Web |
登録造園基幹技能者 | 造園 | (1) ~ (2) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級造園技能士 (2) 1級造園施工管理技士 |
(日造協) 03-5684-0011 Web (造園連) 03-3293-7577 Web |
登録コンクリート圧送基幹技能者 | とび・土工 | (1) ~ (2) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級コンクリート圧送施工技能士 (2) 建設マスター |
03-3254-0731 Web |
登録防水基幹技能者 | 防水 | (1) の資格取得者 | (1) 1級防水施工技能士 | 03-5298-3793 Web/ |
登録トンネル基幹技能者 | 土木、とび・土工 | (1) ~ (4) のいずれかの資格取得者 | (1) 発破技士免許 (2) 火薬類取扱保安責任(甲または乙) (3) 土木施工管理技士(1級、2級) (4) 建設マスター |
03-5251-4150 Web |
登録建設塗装基幹技能者 | 塗装 | (1) または (2) のいずれかの資格取得者 | (1)1級建築塗装技能士 (2)1級鋼橋塗装技能士 |
03-3770-9901 Web |
登録左官基幹技能者 | 左官 | (1) ~ (5) のいずれかの資格取得者 | 職長・安全衛生責任者 取得講習修了者で、次のいずれかの資格取得者 (1) 1級左官技能士 (2)1級建築施工管理技士 (3)2級建築施工管理技士(仕上げ) (4)職業訓練指導員(左官職種) (5)建設マスター |
03-3269-0560 Web |
登録機械土工基幹技能者 | 土木、とび・土工 | (1) ~ (6) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級建設機械整備技能士 (2) 職業訓練指導員 (土木施工・建設機械運転及び整備) (3) コンクリート破砕器作業主任者講習外16種 (4) 建設マスター (5) 建設機械施工技士 (6) 施工管理技士 (土木・建築・管工事・造園) (1級、2級) |
03-3845-2727 Web |
登録海上起重基幹技能者 | 土木、しゅんせつ | (1) または (2) のいずれかの資格取得者 | (1) 海上起重作業管理技士 (2) 建設マスター |
03-5640-2941 Web |
登録PC基幹技能者 | 土木、とび・土工、 鉄筋 |
(1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 | (1) コンクリート橋架設等作業主任者講習 (2) 土木施工管理技士(1級、2級) (3) 建築施工管理技士(1級、2級) |
03-3260-2545 Web |
登録鉄筋基幹技能者 | 鉄筋 | (1) の資格取得者 | (1) 1級鉄筋技能士 | 03-3281-2184 Web |
登録圧接基幹技能者 | 鉄筋 | (1) または (2) のいずれかの資格取得者 | (1) 手動ガス圧接技量資格3種又は4種 (2) 高分子天然ガス圧接技量資格3種又は4種 |
03-5821-3966 Web |
登録型枠基幹技能者 | 大工 | (1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級型枠施工技能士 (2) 土木施工管理技士(1級、2級) (3) 建築施工管理技士(1級、2級) |
03-6435-6208 Web |
登録配管基幹技能者 | 管 | (1) の資格取得者 | (1) 1級配管技能士 | 登録配管基幹技能者講習委員会事務局 Web (日空衛) 03-3553-6431 (日管連) 03-6803-2564 (全管連) 03-3553-6431 |
登録鳶・土工基幹技能者 | とび・土工 | (1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 | 職長経験8年以上 (1) 1級とび技能士 (2) 土木施工管理技士(1級、2級) (3) 建築施工管理技士(1級、2級) |
(日躯体) 03-3972-7221 Web (日鳶連) 03-3434-8805 Web |
登録切断穿孔基幹技能者 | とび・土工 | (1) の資格取得者 | (1) コンクリート等切断穿孔技能審査 (厚生労働省認定) |
03-3454-6990 Web |
登録内装仕上工事基幹技能者 | 内装仕上 | (1) または(2) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級内装仕上げ施工技能士 (2) 建築施工管理技士(1級、2級) |
(全室協) 03-3666-4482 Web (JCIF) 03-3239-6551 Web (日装連) 03-3431-2775 Web |
登録サッシ・カーテンウォール基幹技能者 | 建具 | (1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級サッシ施工技能士 (2) 1級カーテンウォール技能士 (3) 建設マスター |
(サッシ協) 03-6721-5934 Web (JBOA) 03-6459-0730 Web |
登録エクステリア基幹技能者 | タイル・れんが・ ブロック、とび・ 土工、石 |
(1) ~ (9) のいずれかの資格取得者 |
(1)1級ブロック建築技能士 (2)1級土木施工管理技士 (3)1級建築施工管理技士 (4)1級造園施工管理技士 (5)1級造園技能士 (6)1級石材施工技能士 (7)1級タイル張り作業技能士 (8)1級エクステリアプランナー (9)バルコニー施工技能士 |
03-3851-0450 Web |
登録建築板金基幹技能者 | 板金、屋根 | (1) ~ (5) の全ての資格取得者 | (1) 1級建築板金技能士 (2) 職長特別教育講習 (3) アーク溶接作業主任者特別講習 (4) 玉掛技能講習 (5) 高所作業車運転技能講習 |
03-3453-7698 Web |
登録外壁仕上基幹技能者 | 塗装、左官、防水 | (1) ~ (2) のいずれかの資格取得者 | (1) 外壁仕上一級技能者 (2) 建設マスター |
03-6912-2919 Web |
登録ダクト基幹技能者 | 管 | (1) ~ (2) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級建築板金技能士(ダクト板金) (2) 管工事施工管理技士(1級、2級) |
登録ダクト基幹技能者講習委員会事務局 03-5567-0071 Web |
登録保温保冷基幹技能者 | 熱絶縁 | (1) の資格取得者 | (1) 1級熱絶縁技能士 (保温保冷工事) |
03-3865-0785 Web |
登録グラウト基幹技能者 | とび・土工 | (1) ~ (4) のいずれかの資格取得者 | (1) 1級土木施工管理技士 (2) 2級土木施工管理技士(薬液注入) (3) 2級土木施工管理技士(土木) (4) ジェットグラウト技士 |
03-3816-2681 Web |
登録冷凍空調基幹技能者 | 管 | (1) の資格取得者 | (1) 1級冷凍空気調和機器施工技能士 (冷凍空気調和機器施工作業) |
03-3435-9411 Web |
登録運動施設基幹技能者 | 土木、とび・土工、 ほ装、造園 |
(1) の資格取得者 | (1) 運動施設施工技士 | 03-6683-8865 Web |
登録基礎工基幹技能者 | とび・土工 | (1) ~ (4) のいずれかの資格取得者 | (1) 土木施工管理技士(1級、2級) (2) 建築施工管理技士(1級、2級) (3) 建設機械施工管理技士(1級、2級) (4) 基礎施工士 |
(全基連) 03-3612-6611 Web (基礎協) 03-3551-7018 Web |
登録タイル張り基幹技能者 | タイル・れんが・ ブロック工事業 |
(1) の資格取得者 | (1) 1級タイル張り技能士 | 03-3260-9023 Web |
登録標識・路面標示基幹技能者 | とび・土工工事業、 塗装工事業 |
■道路標識 (1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 ■路面標示 (2) または (4) のいずれかの資格取得者 |
(1) 1級土木施工管理技士または 2級土木施工管理技士 (2) 建設マスター (3) 次に示す条件を全て満たしていること イ. 玉掛け技能講習 ロ. 小型移動式クレーン運転技能講習 ハ. 高所作業車運転技能講習 (4) 路面標示施工技能士 |
03-3262-0836 Web |
登録消火設備基幹技能者 | 消防施設工事業 | (1) ~ (3) のうちいずれか一つ以上の資格を有する者 |
(1) 消防設備士(国家資格)のうち、 以下のいずれか一つ以上の資格 ・甲種第1類 ・乙種第1類 ・甲種第2類 ・乙種第2類 ・甲種第3類 ・乙種第3類 (2) 消防設備点検資格者(第1種) (3) 『優秀施工者国土交通大臣顕彰』 (建設マスター) |
消防施設工事協会 03-3288-0352 Web |
登録建築大工基幹技能者 | 大工、建築 | (1) ~ (5) のいずれかの資格取得者 |
職長・安全衛生責任者教育の修了を原則とし、
次のいずれかの資格を有していること (1)一級建築大工技能士 (2)枠組壁建築技能士 (3)一級・二級建築施工管理技士 (4)一級・二級・木造建築士 (5)プレハブ建築マイスター |
03-3200-6221 Web |
登録硝子工事基幹技能者 | ガラス工事 | (1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 |
(1)1級建築施工管理技士または2級建築施工管理技士(仕上げ) (2)優秀施工者国土交通大臣表彰者(建設マスター) (3)1級ガラス施工技能士【職業能力開発促進法(昭和44 年法律第64 号)に基づく】 |
(全国板硝子工事協同組合連合会) 03‐6413-6222 (全国板硝子商工協同組合連合会) 03‐5649‐8577 Web |
登録ALC基幹技能者 | タイル・れんが・ブロック | (1)の資格取得者 | (1)エーエルシーパネル施工技能士 |
03-5256-0432 Web |
登録土工基幹技能者 | 土木、とび・土工 | (1)~(6)のいずれかの資格取得者 |
(1)優秀施工国土交通大臣顕彰者 (2)青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰者 (3)建設機械施工技士 (4)職業訓練指導員 (5)発破技士もしくは火薬類取扱保安責任者 (6)実施機関が定める技能講習 |
03-3845-2727 Web |
登録ウレタン断熱基幹技能者 | 熱絶縁 | (1) の資格取得者 | (1)1級熱絶縁施工技能士(吹付け硬質ウレタンフォーム断熱工事作業) | 03-3667-1075 Web |
登録発破・破砕基幹技能者 | とび・土工 | (1)から1種類 及び(2)の~いら2種類又はイ了餝兵萋声 | (1)〕ソ┿楾国土交通大臣顕彰者及び旧建設大臣顕彰者 ■院Γ乙薹設機械施工管理技士 1・2級土木施工管理技士 たΧ鳩盈指導員 ト破技士もしくは火薬類取扱保安責任者 (2)|六海侶〆鏈邏伴臟ぜ垤崕 土止め支保工作業主任者講習 車両系建設機械(整地・運搬・積み込み用及び掘削用)運転 技能講習 ぜ嵶招老設機械(解体用) ッ六海侶〆鏥擇單攣澆畛拱盜作業主任者技能講習 |
03-5644-8750 Web |
登録建築測量基幹技能者 | 大工 | (1) ~ (3) のいずれかの資格取得者 | (1)測量士 (2)1級建築施工管理技士 (3)1級建築測量技能者 |
03-6416-0845 Web |
登録解体基幹技能者 | 解体 | (1)の要件を満たし かつ(2)の~いい困譴の一つ要件を満たす者 |
(1)建設業法施行規則(昭和24年建設省令第14号)に基づく解体工事施工技士(解体工事業の技術者要件)の資格を有する者 (2)‥佻寝鯊旅事講習修了者のうち、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、技術士(総合技術監理部門)又は技術士(建設部門)特定建築物石綿含有建材調査者、7築物石綿含有建材調査者、ぜ,竜伺醜崕から3資格以上、並びに特別教育・その他安全講習から2資格以上を取得している者 <技能講習> ◇以下の9資格のうち3つ以上(●印は必須) ●コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 ・足場の組立等作業主任者 ・建築物の鉄骨の組立て等作業主任者 ・木造建築物の組立て等作業主任者 ・石綿作業主任者 ・酸素欠乏危険作業主任者(第1種) ・ガス溶接技能講習 ・車輌系建設機械(整地-運搬-積込用および掘削用)運転(機体重量3t以上) ・車輌系建設機械(解体)運転(機体重量3t以上) <特別教育・その他安全講習> ◇以下の12資格のうち2つ以上(●印は必須) ・立木伐採(胸高直径70儖幣紂胸高直径20儖幣綵顛簡弌Δ弔蠅り・かかり木) ・高所作業車の運転(作業床の高さ10m未満) ・特定粉じん作業 ・ダイオキシン類対策特別措置法に掲げる廃棄物の焼却施設を有する廃棄物焼却施設の焼却炉、集じん機等の解体およびこれに伴うばいじんおよび焼却灰を取扱う業務 ・石綿等が使用されている建築物等の解体等の作業、封じ込め又は囲い込みの作業 ・足場の組立て、解体または変更作業(地上または壁固な床上における補助作業の業務を除く) ・電気取扱い業務(低圧電気取扱業務) ・墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業(ロープ高所作業を除く)安全帯使用作業 ●職長教育 ・安全衛生責任者 ・振動工具取扱作業者 ・木造建築物解体工事作業指揮者 |
03-3555-2196 Web |
登録圧入工基幹技能者 | とび・土工 | 職長・安全衛生責任者教育の修了者かつ(1)~(5)のいずれかの資格取得者 | (1)1級又は2級施工管理技士(土木・建築) (2)1級又は2級建設機械施工管理技士 (3)圧入施工技士1級又は2級 (4)『玉掛技能講習・ガス溶接技能講習・アーク溶接特別教育』の講習をいずれも修了し、かつ、『杭圧入引抜機特別教育・車両系建設機械(整地)技能講習・車両系建設機械(基礎)技能講習・小型移動式クレーン運転技能講習』のうち2つ以上の講習または教育を修了した者 (5)『杭圧入引抜機特別教育・車両系建設機械(基礎)技能講習』をいずれも修了し、かつ、『移動式クレーン運転士・クレーン運転士』のうち1つ以上の免許を取得した者 |
03-5781-9155 Web |
登録送電線工事基幹技能者 | 電気、とび・土工 | (1)~(3)の条件のいずれか一つを満たす者 |
(1)電気工事又は土木施工管理技士(2級以上)資格を有する者 (2)安全優良職長厚生労働大臣顕彰を有する者 (3)次の,鉢△坊任欧訃魴錣料佇を満たす資格を有する者 ^焚爾裡柑餝覆鯀瓦突する者 ・特別高圧電気取扱者 特別教育修了 ・玉掛け技能講習修了 ・小型移動式クレーン運転 技能講習修了 ・送電線作業用フルハーネス型墜落制止用器具 特別教育修了 以下の3資格のうち,いずれか1資格を有する者 ・地山の掘削及び土止め支保工作業主任者 技能講習修了 ・足場の組立て等作業主任者 技能講習修了 ・建築物の鉄骨の組立て等作業主任者 技能講習修了 |
03-3253-6200 Web |
登録さく井基幹技能者 | さく井 | (1) ~ (2) のいずれかの資格保有者 |
(1) 1級パーカッション式さく井工事作業技能士 (2) 1級ロータリー式さく井工事作業技能士 |
03-3551-7524 Web |
登録あと施工アンカー基幹技能者 | とび・土工 | (1)~(4)の全ての要件を満たす者 |
(1)本協会が認定するあと施工アンカー主任技士の資格を有すること。 (2)職長(再教育)・安全衛生責任者教育を修了していること。 (3)足場の組立て等の業務に係る特別教育または足場の組立て等作業主任者技能講習を修了していること。 (4)高所作業車の運転の業務に係る特別教育または高所作業車運転技能講習を修了していること。 |
03-3851-6358 Web |
登録計装基幹技能者 | 電気、管、機械器具設置、電気通信 | (1)から(3)の条件のいずれか一つを満たす者 |
(1)2級計装士 (2)2級施工管理技士(電気、管又は電気通信) (3)次の ↓及びに掲げる条件のすべてを満たす資格を有する者 ^焚爾裡鎧餝覆里Δ繊△い困譴1資格を有する者 ・第一種電気工事士(試験合格) ・1級配管技能士 ・1級情報配線施工技能士 以下の4資格のうち,いずれか3資格以上を有する者 ・高所作業車運転技能講習又は特別教育 ・足場の組立て等作業主任者又は作業従事者特別教育 ・小型移動式クレーン運転技能講習又は特別教育 ・電気取扱業務(低圧)特別教育 0焚爾裡技餝覆里Δ繊△い困譴3資格以上を有する者 ・玉掛け技能講習又は特別教育 ・研削といしの取替え業務の特別教育 ・酸素欠乏危険作業主任者(第1種又は第2種)又は特別教育 ・ガス溶接技能講習又はアーク溶接特別教育 ・特定粉じん作業特別教育 |
03-5846-9165 Web |
登録土質改良基幹技能者 | 土木、とび・土工 | (1)~(3)の条件を満たすこと | (1)職長・安全衛生責任者教育 (2)次のいずれかを保有すること。 \椎優秀施工者不動産・建設産業局長顕彰 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 C六海侶〆鏈邏伴臟ぜ垉伺醜崕および土止め支保工作業主任者技能講習 て団蟆蹴慂質および四アルキル鉛等作業主任者 テ団蟆蹴慂質等作業主任者 Ω害防止管理者一般粉じん (3)次の´↓ の区分ごとにいずれかを保有すること。 ー嵶招六餝覆砲弔い董⊆,里い困譴を保有すること ア)車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者 イ)型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転特別教育(機体重量3t 未満) ▲レーン系資格について、次のいずれかを保有すること ア)小型移動式クレーン運転技能者(つり上げ荷重1t 以上5t 未満) イ)クレーン運転の特別教育(つり上げ荷重5t 未満およびつり上げ荷重5t 以上の跨線テルハ) ウ)移動式クレーンの特別教育(つり上げ荷重1t 未満) 6務櫃瓜餝覆砲弔い董⊆,里い困譴を保有すること ア)玉掛け技能講習(つり上げ荷重1t 以上のクレーン等) イ)玉掛けの業務の特別教育(つり上げ荷重1t 未満のクレーン等) |
03-3526-2129 Web |
登録都市トンネル基幹技能者 | 土木、とび・土工 | イからニのいずれかに該当するもの、又はホからリのうち3つ以上の資格取得者。 | イ.優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)顕彰者(シールド工) ロ.優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)顕彰者(推進工) ハ.青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰(建設ジュニアマスター)顕彰者(シールド工) 二.青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰(建設ジュニアマスター)顕彰者(推進工) ホ.ずい道等の掘削作業主任者 ヘ.ずい道等の覆工作業主任者 ト.推進工事技士 チ.酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者(第2種) リ.職長・安全衛生責任者教育 |
03-5639-9230 Web |
登録潜函基幹技能者 | とび・土工 | (1) ~ (2) の条件のいずれかの一つを満たす者 | (1)優秀施行者国土交通大臣顕彰(建設マスター)を有する者 (2)次の,鉢△坊任欧訃魴錣里垢戮討鯔たす資格を有する者 ^焚爾4資格を全て有すること ・高圧室内作業主任者(免許) ・酸素欠乏危険作業主任者(技能講習) ・職長・安全衛生責任者教育 ・玉掛作業技能講習 ◆^焚爾2資格のうち、いずれか1資格を有すること ・発破技士(免許) ・足場の組立て等作業主任者(技能講習) | 03-3551-7524 Web |
登録道路等法面保護基幹技能者 | とび・土工 | (1)から(4)の全ての条件を満たす者 | (1)次の~い里い困譴の資格保有者 \椎優秀施工者・不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)(法面工) △里衞婿楾管理技術者 E斂攣楾管理技士(1級、2級) い里衞魅離坤襯泪鶺伺充 (2)職長・安全衛生者責任者教育 (3)のり面ロープ高所作業特別教育 (4)次の~Г里い困譴の資格保有者 .哀薀Ε鵐疋▲鵐ー施工士 ▲侫襯蓮璽優昂唇汰澗啝藩兀邏汎段牟軌 6務櫃欝伺醜崕 ぢ場の組立て等作業従事者特別教育 ゾ型車両系建設機械(整地運搬積込機・掘削機)の運転(機体3t未満)特別教育 小型移動式クレーン運転技能講習 土木施工管理技師補(1級、2級) | 03-3437-2588 Web |