事務局からのお知らせ 全て見る
2017.07.31
地域連携ネットワーク構築支援事業WEBサイトを更新しました
建設産業担い手確保・育成コンソーシアム事務局
2017.05.24
地域連携ネットワーク構築支援事業WEBサイトを更新しました
建設産業担い手確保・育成コンソーシアム事務局
2015.12.21
地域連携ネットワーク構築支援事業WEBサイトをリリースしました
建設産業担い手確保・育成コンソーシアム事務局



2014.12.19 平成26年度地域連携ネットワーク|構築支援先7団体を選定(第2回 建設産業担い手確保・育成コンソーシアム企画運営会議幹事会)
地域連携ネットワーク構築支援は、事業の内容に応じて次の2つがあります。
- ■ 予備調査(フィージビリティスタディ)
- : 教育訓練体系構築の実現可能性に係る調査報告
- ■ 実施事業
- : 課題を含めた事業の評価のほか、事業の継続性に関する報告
平成26年度選定された予備調査5件、実施事業2件の計7件の取組内容を紹介します。
予備調査(フィージビリスタディ)
- 地 域
- 東北ブロック
- 事業管理者
- (一財)みやぎ建設総合センター
- ・宮城県内の建設業人材確保育成に関する協議会の設置調査
- ・既存訓練施設の現状調査および活用方策の検討
- ・東北地方ブロックでの協議会の連携と訓練施設の相互活用の検討
- ・担い手確保・育成の広報活動の方策の検討
- 地 域
- 群馬県
- 事業管理者
- (一社)群馬県建設業協会
- ・県内の建設産業人材育成政策、事業内容及び実績の調査
- ・県内の建設産業の担い手に係る訓練施設の調査並びに企業内訓練の活用方策の検討
- ・県内の教育機関の建設産業の担い手に係るプログラム等の調査
- ・県内の建設関係団体の担い手対策等の調査
- 地 域
- 石川県
- 事業管理者
- (一社)石川県建設業協会
- ・県内の建設産業人材育成政策、事業内容及び実績の調査
- ・県内の教育機関の教育内容等の調査
- ・県内の建設産業の担い手に係る職業訓練施設の調査
- ・地域ネットワーク構築可能性についての調査
- 地 域
- 中部ブロック
- 事業管理者
- (一社)愛知県建設業協会
- ・建設業人材確保・育成に関する協議会の設置調査
- ・中部地方ブロック内の人材確保・育成組織の調査
- ・広報の取組として、工業専門学校等への効果的な入職支援活動方策の検討
- 地 域
- 近畿ブロック
- 事業管理者
- 関西鉄筋工業協同組合
- ・県内の訓練施設(ポリテクセンター関西)を活用した躯体系職種の訓練体系構築(出前講座)に向けた検討
- ・協議会を設置し、地域における若年者の職業訓練体系の構築
- ・業界の広報活動やイメージアップ
実施事業
- 地 域
- 兵庫県
- 事業管理者
- (一社)兵庫県建設業協会
- ・県協会をはじめ専門工事業4団体、行政機関、教育機関による協議会の立ち上げ
- ・実施事業内容の協議・検討及び担い手確保・育成に関する情報の共有
- ・三田建設技能研修センター、関係団体等の連携により実施に向けた体制整備並びに実施スキームを検討
- 地 域
- 長崎県
- 事業管理者
- 長崎県建設産業団体連合会
- ・県協会をはじめ専門工事業14団体、行政機関、教育機関による協議会の立ち上げ
- ・地域における未就職者・初任者を対象とした職業訓練(鉄筋工の育成)を試行的に実施
- ・実習場所は、公共職業訓練施設等(ポリテクセンター等)、座学は、構成員の会議室を活用
- ・カリキュラム、教材等は富士教育訓練センターのノウハウを導入