建設業の外装、塗装業がメインの(株)竹延が、既存の企業体制では、時代に追いつかないと考え、別会社(KMユナイテッド)を起業。新たな事業スキームで塗装、左官、内装業に特化した職人育成・供給事業を創業。新しい器で新しい雇用、女性が働ける仕組みづくりも行う。
1.経営改善の契機:
タテ社会の職人の世界を横断的に捉え直し、人づくりをはじめ、建設業の少子高齢化、女性活用、ICT化などの課題に挑戦している。人間はキャリアパスを描くが大切。人を活かすため、徹底した教育によって未経験者を早期戦力化し、生産性を強化して利益アップを図る。3年以内にプロフェッショナルを育てるには、特化した仕事が出来るようになることが大切と考えて、職人の仕事を詳細に分析。それぞれの職種で助け合える部分や技術があると確信。
2.具体的な取組:
・塗装、左官、内装等の職種を横断的に教育する。最初の3年で3種を1.2倍身につけること、「めっちゃプロフェッショナル」になることを目指す。その後は、次の3年、さらにその次と、10種を10年経ったら、1.2倍の生産性を持った職人を育成。
・人事制度-正社員採用、月給制、週休2日制、有休休暇奨励等の実施をし、さらに仕事の面白さを見せるために3年後のキャリアプランを見せる、示す工夫をしている。
・女性活用を進めるため、夫婦同席面接の実施や保育ルームの設置、「結婚後も長く働きたい」という女性社員の声をきっかけに安全な塗料を採用した。
3.今後の展望:
・前期の売上1.8億円が、2018年6月期では約3.4億円になる見通し。「職人数は最大でも50人」にとどめる。
・好景気は2020年までピークと予測し、それまでに大阪で職人を育成する。また、京都で職人育成カレッジを開校することを目標としている。
・一流職人の様子を映像化するなど、形式知で属人的な技術の見える化を導入しているが、人材育成にICTを使用し、生産性向上を目指す。
■新しい建設業の在り方をブランディング
・戦略的、計画的に、徹底的な企業ブランディングの向上を図る。前職の鉄鋼メーカーや広告会社での経験を活かし、効果的なプロモーションなど大手企業の経営手法を活用。
・既存の企業体制では、時代に追いつかないと考え、建設塗装業の親会社(株式会社竹延)から別会社(KMユナイテッド)を起業。急成長できる新たな枠組みで塗装、左官、内装業に特化した職人育成・供給事業を創業。新しい器で新しい雇用、女性が働ける仕組みづくりも行う。
・属人的な職人の世界で明確な習得目標、年限を設定し、3年間で親会社の建設塗装会社で一人前に活躍できるスキルをマスターできるスキーム(職人育成)プログラムを開発。入社前訓練に始まり、小編成、トップクラスの職人による特定作業へ特化した人材育成の実施。
・少子高齢化による、職人や若年労働者不足の解消に取り組む。他産業のようにキャリアプランを示して、職人の仕事の面白さを伝えることを目指す。
・IT、ロボットの活用にも積極的。職人がいつでも知りたい時に、知りたい技がスマホで手軽に調べられる「技」の動画投稿サイト『技ログ』の開設を構想。
■ 縦割り職種に横断的展開、多能工化、広域化で事業拡大
・塗装、左官、内装業の縦割り職種の横断的展開、多能工化、広域化による事業拡大。この業界にはなかった人事制度-正社員採用、月給制、週休2日制、有給休暇奨励等の実施による定着化を実現。
![]() |
事業者名 | 株式会社KMユナイテッド ― 多様性 ― |
---|---|
住所 | 〒600-8103 京都市下京区五条堺町角塩釜町363-4 |
TEL | 075-746-7753 |
代表取締役 | 竹延 佐織 |
資本金 | 15,000千円 |
URL | http://www.paintnavi.co.jp/kmunited/ |
業種 | 塗装工事をはじめ左官工事、耐火被覆工事など |
世代交代時社長の年齢 | 39歳 |
売上高 | 329,172千円 |
公共・民間の比率(完工高ベース) | 公共 17%、民間 83% |
社員数 | 41名(技能者 37名、事務職 2名、営業 2名) |
常用外社員数 | 2名 |
平均年齢 | 34.1歳 |
平均勤続年数 | 2.1年 |
定年退職年齢 | 65歳 |