「ICT活用」「技能人材育成」「事業承継」のポイントを紹介しています
(令和2年度国土交通省受託事業)
中小建設企業の事業承継の事例やポイントなどを掲載
(令和元年度国交省受託事業)
「経営力向上計画」を申請し認定を受けると、税制や金融などの支援が受けられます
総合工事業者と専門工事業者が協議を行う「建設生産システム合理化推進協議会」の活動状況を掲載しています
2023.08.25 | 「CI-NETを活用した電子商取引2023年度第2回説明会」のご案内 |
---|---|
2023.08.09 | 「建設業経営者等のための基礎講座」のご案内(年間計画・変更) |
2023.08.09 | 「建設業経営者等のための基礎講座」のご案内(オンライン)について |
2023.07.25 | 第28回建設業経営者研修 申込受付を開始しました |
2023.04.24 | 「建設業経営者等のための基礎講座」の申込について |
2023.03.06 | 下請債権保全支援事業の延長について |
2022.11.11 | 「建設業経営者等のための基礎講座(1.インボイス制度、2.建設事業者のコン プライアンス)」の申込について (12月8日 Zoom ライブ配信) |
2022.10.03 | 第27回建設業経営者研修(対面) |
2022.08.01 | 「建設業経営者等のための基礎講座(1.インボイス制度、2.建設事業者のコ ン プライアンス)」の申込について (9月6日 Zoom ライブ配信) |
2022.07.15 | CI-NET導入初心者向けサイト「はじめてのCI-NET」を公開しました |
2022.04.28 | 「建設業経営者等のための基礎講座(1.インボイス制度、2.建設事業者のコンプライアンス)」のご案内 |
2021.06.21 | 「中小建設企業のための生産性向上支援ガイド」を公開しました |
2021.05.11 | 「建設業経営者等のための基礎講座」の開催について |
2020.10.09 | 2次募集受付中(ICT施工管理モデル事業、多能工化推進モデル事業) |
2020.08.07 | 「地域建設産業 生産性向上・事業継続」支援のご案内 |
2020.04.28 | 不渡り猶予を受けた手形債権が保全されます!!~下請債権保全支援事業~ |
2020.03.25 | 「中小建設企業のための事業承継ガイド」を公開しました |
2019.04.26 | 「多能工推進WEB」を公開しました |