一般財団法人 建設業振興基金
設計製造情報化評議会 C-CADEC
ホーム評議会BE-BridgeStemよくあるご質問会員用ページリンクサイトマップ
よくあるご質問
C-CADEC

Q1 C-CADECとは何ですか?

Q2 BE-Bridgeとは何ですか?

Q3 BE-Bridgeに対応している製品はどれくらいありますか?

Q4 自社のCADがBE-Bridgeに準拠しているか確認する方法はありますか?

Q5 Stemとは何ですか?

Q6 Stemに対応した製品情報を提供するにはどうしたらいいですか?

 

Q1 C-CADECとは何ですか?

回答 建設産業の設計や製造にかかる情報を効果的に共有したり、活用したりすることを目的として、これら情報の標準化および普及のための活動を行う団体で、設計製造情報化評議会と呼んでいます。

Q2 BE-Bridgeとは何ですか?

回答 異なるCADシステム間でも部材属性を伴ったCADデータの交換ができるように開発された仕様。BE-Bridgeでは、部材の種類や形状、寸法、用途、接続方法などの部材属性を保持しているため、複数のソフトウェア間でデータ交換しても断面や3次元的な形状を確認でき、かつCADやCAMの連携など幅広く活用することができます。

Q3 BE-Bridgeに対応している製品はどれくらいありますか?

回答 C-CADECでは、BE-Bridge仕様を実装したCADソフトの仕様準拠度確認テストを行っています。このテスト結果を【BE-Bridge→対応ソフト】のページで公表していますので参考にしてください。

Q4 自社のCADがBE-Bridgeに準拠しているか確認する方法はありますか?

回答 C-CADECでは、BE-Bridgeにおけるデータ交換の精度を高め、CADの利用者において一層の利活用が図られるよう、BE-Bridge仕様を実装したCADソフトの仕様準拠度確認テストを行っています。テストデータは、当基金C-CADEC事務局が管理していますので、テストをご希望の方はC-CADEC事務局までお問合せください。

Q5 Stemとは何ですか?

回答 設備機器データ交換のための仕様。Stemでは、カタログ等に記載されている設備機器の性能や仕様とともに、外形図、性能線図等の図面・技術文書をひとまとまりのデータとして交換できます。

Q6 Stemに対応した製品情報を提供するにはどうしたらいいですか?

回答 建設業振興基金にご相談ください。「問い合わせ」のページに連絡先がありますのでお気軽にお問い合わせください。