
C-CADECの活動成果物一覧です。
建築分野
BIM研究WG
タイトル | 公開 | ||
「BIM推進のための要件整理と考察」総括 | 総括本文 | ![]() |
H27/03 |
参考資料1 (要件整理) | ![]() |
H26/03 | |
参考資料2 (回答集) | ![]() |
H26/03 | |
参考資料3 (連携図) | ![]() |
H26/03 |
情報共有WG
タイトル | 公開 | 建築工事における受発注者間の |
全体 | ![]() |
H18/03 |
抜粋 | 0.前文 | ![]() |
H18/03 | |
1.基礎解説編 | ![]() |
H18/03 | ||
2.導入編 | ![]() |
H18/03 | ||
3.活用編 | ![]() |
H18/03 | ||
4.資料編 | ![]() |
H18/03 | ||
秘密保持契約雛型 |
雛型 | ![]() |
H26/07 | |
解説 | ![]() |
H26/07 |
その他WG
タイトル | 公開 | |
データ交換用CADレイヤ基準 Ver2.0 |
![]() |
H12/10 |
図書データ交換標準仕様書 |
![]() |
H12/10 |
建具表データ交換仕様 |
![]() |
H10/08 |
仕上表データ交換仕様 |
![]() |
H10/08 |
SXFによるCADデータ交換を円滑に行うための留意事項 改訂版 Ver.3.3 |
![]() |
H11/03 |
空衛分野
タイトル | 公開 | |
設備CAD製品のデータ互換性に関する調査 |
![]() |
H27/03 |
電設分野
タイトル | 公開 | ||
電気設備標準シンボル コード一覧表 |
Rev.B | ![]() |
H13/08 |
Rev.A | ![]() |
H10/03 | |
電気設備標準シンボル データ交換用中間ファイル仕様(ACC) |
- | ![]() |
H09/10 |
BE-Bridge (空衛・電設合同成果)
C-CADECにおいて策定した最終のBE-BridgeはVer.7.0です。
タイトル | 公開 | |
BE-Bridge Ver.7.0 | ![]() |
H27/04 |
BE-Bridge Ver.6.1 | ![]() |
H26/04 |
BE-Bridge Ver.6.0 | ![]() |
H24/03 |
BE-Bridge Ver.5.0 | ![]() |
H23/03 |
BE-Bridge Ver.4.0 | ![]() |
H21/03 |
BE-Bridge Ver.3.0 | ![]() |
H17/03 |
Stem (空衛・電設合同成果)
C-CADECにおいて策定した最終のStemはVer.10.0です。
タイトル | 公開 | |
Stem Ver.10.0 | ![]() |
H27/04 |
Stem Ver.9.0 | ![]() |
H26/04 |
Stem Ver.8.0 | ![]() |
H17/04 |
Stem Ver.7.0 | ![]() |
H16/04 |
機器分類コード
C-CADECにおいて策定されたStemの最終バージョンは10.0です。
10.0において、全StemコードのCI-NET資機材コードとの統合が実施されました。
↓は、該当バージョンにおいて更新がなされなかったものです。
たとえば、Stem9.0における電気(案)は、8.0と同一の内容であることを示します。
タイトル | xls | csv | 公開 | |
Stem10.0 機器分類コード |
50_機械 | ↓ | ↓ | - |
40_電気 | ![]() |
![]() |
H27/03 | |
Stem9.0 機器分類コード |
50_機械 | ![]() |
![]() |
H26/07 |
40_電気(案) | ↓ | ↓ | - | |
Stem8.0 機器分類コード |
50_機械 | ![]() |
![]() |
H17/04 |
40_電気(案) | ![]() |
![]() |
H17/04 | |
Stem機器コード改定内容(8.0→9.0) |
![]() |
- | H26/07 |
仕様属性項目
タイトル | 項目 | 選択表 | 公開 | |
Stem10.0 属性項目 |
50_機械 | ![]() |
![]() |
H27/03 |
40_電気 | ![]() |
![]() |
H27/03 | |
Stem9.0 属性項目 |
50_機械 | ![]() |
![]() |
H26/07 |
40_電気(案) | ![]() |
![]() |
H26/07 |
※ 電気の項目一覧には、機械分野の項目も重複して含まれています。
(参考)CI-NET建設資機材コード
CI-NET標準データコードの「建設資機材コード」です。スペック部分は書式のみを示しています。
平成26年度末現在、Ver1.61が最新です。1.61では、電設分野におけるStemコードとの統合が実現、
建設資機材コードとStem機器分類コードの統合が完了しました。
タイトル | xls | csv | 公開 |
資機材コード Ver1.61 |
![]() |
![]() |
H27/03 |
資機材コード Ver1.60 |
![]() |
![]() |
H26/07 |
資機材コード Ver1.32 (旧Release2_BPVer1.3) |
- | ![]() |
H13/08 |